道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

時の流れに身を任せ

お題「なんだか眠れない・・・でも寝酒はしたくない。スッと寝付ける方法ないでしょうか?」 昨日「なんだか眠れない・・・でも寝酒はできない。睡眠導入剤を服用すると、スッと寝付けるけど、寝起きに覚醒しずらく、二度寝して起きたい時間に起きれない」そ…

出会いは自分のことを見つけるチャンス

今まで出会ってきた人は自分自身を映し出す鏡 数十年前に価値観の講義で習った話を綴ります。今日は快晴で、太陽も温かく、ふと過去を振り返ってみました。 「今まで出会ってきた人は自分自身を映し出す鏡」その人の好ましいところも、好ましくないところも…

掃除はメンタルの波の目安な気がする

お便所掃除 ながらくメンタル的に休職していると、自分自身のメンタルの波というか、バロメーターのようなものがわかってきた気がします。 落ち込みや、マイナスの流れに入ってくると机周りから散らかって、洗濯をさぼりがちになって、その他の掃除をしなく…

「却下省己」

履物を揃える 少林寺拳法の言葉で、「却下省己」という言葉があります。道場に入る前に脱いだ履物を揃えるという意味で、道場に入る前の心構えを整える作法の一つと覚えています。 この履物を脱ぎ、今から修練の場にはいることの、気持ちの切り替えをするこ…

1日だけ動物になれたら、犬になりたい、かな。

お題「もし1日だけ動物になれるとしたら、何になりますか?」 もし1日だけ動物になれるとしらら、犬になりたい、そう思います。飼い主がいるかいないかは分かりませんが。 犬になれたら、恩を感じた方へ感謝の気持ちが働くのではないかなぁ、そう感じたか…

あの人と一緒に仕事がしたい

タッグを組んで顧客満足 手前味噌な話ですが、ある一時期、仕事の顧客満足度で全国一位の担当になったことがあります。私は営業職で、お客様に満足を頂くためには、設計職、工事管理職、発注職、現場の職方さんなどなど、様々な人と連携を取りながら進めてい…

自己投資

お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 もっと早くやっておけばよかったと思う事。 一言で言うと「自己投資」 かなぁ、と。 株とか、積立とかもさることながら、健康や衣服やら、美容やら、読書やら、人との関係やら。映画やら、美術やら、音楽や…

心のデトックス

「僕のワンダフル・ライフ」 心が疲れている時には、涙を流すとよい、私はそう思ってます。感情や脳や、なにかしら溜まっている、もやもやが一緒に流れていく気がします。 残念なことに、私は涙腺がもろくないことも、自覚しています。だから、無理やりにで…

他人のブログを読み、くだらないけど頑張っている記事に出会うこと

お題「くだらないけど楽しいこと(働くぬいぐるみ探し…とか)」 ブログを始めて、色々な思考の人に出会うことができました。 それこそ、くだらないことに全力をつぎ込んでいる人もいれば、一般的に考えればくだらないこと頑張っている人もいるのだなぁ、そう…

カラー心理学を学んで

日本メンタルヘルス協会 講座受講で学んだこと カラー心理学、色による自分の現状を内観していく、カラーテストについて学びました。ルッシャー博士のカラーテストを日本メンタルヘルス協会(以下、メンタル)が日本人向けにライセンスを取り、最小限の色で…

上手く起きれない

朝目標時刻に合わせた起床 私はこの二週間、6時30分に起きることを目標にしています。この時間に起きて、準備をしなければ、出勤時刻に間に合わないという理由です。また、主治医からも復職の目安として、朝出勤時間に間に合わせ起床し、午前中は集中した行…

妄想、のび太の凄さ「0点」をとる力

0点をとれる事は才能であり個性である 皆様、こんにちは、こんばんわ、おはようございます。道助の妄想ワールドへようこそ、案内人の裏道助です。(昔、少年ジャンプで連載していたアウターゾーン風に。)なんて。 直感のままに記述していきます。 現在20代…

マインドフルネスを学び

日本メンタルヘルス協会 講座受講で学んだこと 瞑想や座禅など、東洋の癒しの技術が、アメリカで根拠を検証されて、逆輸入で入ってきたものが「マインドフルネス」と学びました。日本語に訳すと「今、ここに集中する」という意味だそうです。呼吸の仕方から…

愚零闘武多、見参!

MUTA FINAL BYE‐BYE そして「完」 この1年間は、私の人生で過去に影響を受けた有名人が引退したり、お亡くなりになったり。ある種、生き方を転換する外部からのメッセージのようにも思うことがあります。 さて、前談はさておき。2023年1・22横浜アリーナ行…

みんなのお題を考えてみた

お題「人生で一番古い記憶」 人生で一番古い記憶。書かれている記事を色々見させて頂きました。幼児期だったりとけっこう、小さな子供の頃の記憶が多いのなぁ、そう思いました。 自分はというと、高校からの記憶まではある程度、鮮明に記憶しているのですが…

「そうだ、逆転の発想で行こう」

恩師から学んだことの実践 先日、私の人生の恩師の話を書かせて頂きました。 michisuke.hatenablog.com その恩師から、教育を受けたことの一つを思い出しました。「物事は逆転して、真逆の視点から考えることが、人生を楽しむ方法だよ」 先々週から今現在に…

眠る時の夢はメッセージなのか

子供の頃を振り返ったきっかけ 先日、子供の頃を振り返り、気づいていなかったインナーチャイルドを見つけた記事を書きました。そのきっかけは、前日に眠ってた時に見た夢でした。日本メンタルヘルス協会には夢分析という講座がありますが、私はまだ受講して…

大日本プロレスを観戦して

グレート小鹿というレスラーの生き様 記事を書こう書こうと思い、なかなか書けずにいたこと。今年、1月2日に後楽園ホールにて、大日本プロレスを観戦してきました。昔同じ釜の飯を食った友人がスポンサーになるので、二十何年振りかに会えるかと聞き、会場…

幸せの見つけ方

日本メンタルヘルス協会 講座受講で学んだこと 昨日、日本メンタルヘルス協会の体験一日講座をリピート受講しました。3か月前に体験受講し、その時と自分がどれだけ変わって来ることができたのか、出発点を見直すことを意識して受講しました。 講座の中で印…

大学受験かなぁ

お題「高校生に戻ったらしたいこと」 みんなのお題について、あっ、て今ならと思えること。 高校生に戻れないからわかることですが、生きていて本当に勉強したいことを、見つけていれば、受験したい大学って違っていたのかなと思います。 今なら、間違いなく…

自分流のダイエットの経験談

マイナス20㎏、自分的なダイエット 実は私はこの1年位で約20㎏痩せました。もともと糖質制限で10㎏位健康にダイエットできた経験はあるのですが、ストレスに負けてリバウンドしてしまいました。今回は、病的な要因もありますが、20㎏は自分でも驚いてます。 …

闘病川柳

今だからこそ綴れるあるある川柳を残したい 私はうつ症状と診断されてから、半年位経過してます。集中力が散漫になったり、視野が狭くなったり、普段の自分では逆に経験できないことも多くありました。 ふと、思いました。後で見直してみて、ふふ、と思える…

今を味わい尽くす

日本メンタルヘルス協会 講座受講で学んだこと 私は、日本メンタルヘルス協会で心理学を学んでいます。講座の中で、講師が言われたことで、影響を受けたことを、少しずつですが、記述していきたいと思います。 「今を味わい尽くす」という話がありました。今…

子供の頃を伝えて

両親へお礼を述べることができた 先日、私の子供の時に「自立を演じている自分」「心配されないよう演じている自分」で時間を費やしてきており、その裏に「甘えたい自分」「心配されたい=かまって欲しい自分」が在るということに気づいたことを記しました。…

ピンポン営業時、人生の恩師の思い出

恩師と呼べる人がいる幸せ 私は十何年前に、今の仕事に就く前に、飛び込み営業の仕事をしていました。もう、今の時代、飛び込み営業という言葉が通じるかわかりませんが、要はインターホン(ピンポン)を鳴らし、自社の商品を売り込む営業スタイルでした。そ…

図書館の自分流活用方法

図書館について、今まで勿体ないことしてた 先日、会社で産業医面談があり、次のステップとして復帰時に向けて、時間ごとに課題をあてはめましょう、といって課題を授かりました。今までは療養として漠然としていた、極論自由気ままな毎日から、職務時間に併…

素直に聴く

素直に話を聴く 「自分の素直な気持ちで、先入観や固定観念をなく、相手の気持ちになって、相手の立場に立って、相手の気持ちに寄り添うように、相手が本当に言いたいこと、自分の心で素直にを聴く」 10年以上前ですが、会社で参加したセミナーで学んだ「素…

カテゴリーの変更修正と改めて自己開示

カテゴリー変更します。伴い改めて自己開示します。 本日、アウトプットについて記事を書かせて頂きました。今まで、私はブログにおいて著作権とか知的財産所有権を気にして、学んでいる教室や講師のことを表に出さずに記述していました。 今日講師のインス…

ブログを続ける為に感じていること

心理的側面から気をつけようと感じていること 私がブログ始めて、もうすぐ2か月になります。色々な方のブログが勉強になり、刺激を頂けていることに、ブログって素晴らしいと思ってます。 ブログを始めようと思った理由があります。もともとは下心で、よく言…

子供の頃を再度見つめなおして

ひょっとしたら一歩近づいたかもしれない 私はこの半年も、10年前も一度、子供の頃の体験や親との関わり方で生じる考え方の癖(インナーチャイルド)を見つめなおしてます。「母から心配をされることが嫌、だから心配されないよう生きる」と考えてきました。…