道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

ブログを続ける為に感じていること

心理的側面から気をつけようと感じていること

 

 私がブログ始めて、もうすぐ2か月になります。色々な方のブログが勉強になり、刺激を頂けていることに、ブログって素晴らしいと思ってます。

 

 ブログを始めようと思った理由があります。もともとは下心で、よく言われるよう、少しでもお小遣いかせげるのかな、がスタートでした。ですが、継続できるか自信がないことが不安でありました。心理学を学び、5000文字程度のレポートが書けた体験もあり、自分の学んだことのアウトプットをする場所が欲しく、取り合えず、えいやっとスタートしたのですが、その中でブログに対する考え方や、注意しないといけないかと感じることの変化が出てきました。

 

 

 最初は著作権とか注意しないとって、またお金についてを気にしてました。タイミングになったら広告的なことも勉強していこうと思ってます、が。

 

 最初は読まれたり、スターやコメントについてはあまり気にしてませんでした。自分の考えを文字に残すことを継続することに、重きを置いていました。書くこと、継続することに精一杯で、広告とか考える余裕は次第になくなっていきました。

 

 とある方のブログを読まさせて頂いた時に「ブログは発信するもの」と気づきました。確かに、アウトプットになってないと思い、まだまだ未熟ですが、読む人の立場になって、読んでもらう為のブログに変わっていこうと思いました。私は、私が読む場合、どういった内容で、言葉で、文字数で書くと読みやすいかからスタートしました。

 写真やデザインは後付けにしようと思い、こちらは皆様のブログなどから目下勉強中です。

 

 そのうち、スターやコメントや購読を頂くようになりました。私は現在置かれている立場や事情で、社会との繋がりが極端にこの半年で少なくなりました。生活に必要なコミュニケーション以外だと、月に合計で24時間あるかないかです。

 そういう意味では、匿名性の繋がりとはいえ、読んでもらっているという温かさを感じるようになってきました。

 

 だからこそ、注意しないとと感じていることがあります。以下

 

・数字を欲しがらない

・ブログにのめり込まない

・画面の先には人がいることを忘れない

 

 私の心理的な悩み、心理学者C・ロジャーズ博士の言葉をお借りすると「自分が自分になる為の人生の宿題」は大人として自立すること、と今は考えてます。自立できない自分に課せられたことは、「甘えと依存」からの脱却だと思ってます。

 

 上記の理由は、

 

・数字にしかフォーカスを当てられなくなり、欲しい気持ちのみになると、承認欲求を満たす為だけの欲望を抑えられない、依存性があるように感じるから

 

・ブログだけにのめり込むと、食事や趣味や運動などなど。他の情動発散(ストレス発散)とのバランスが取れなくなるから。人は易きに流れやすい。好きなことだけしたいという甘え、バランスが取れなくなると中毒になり易いから

 

michisuke.hatenablog.com

 

・人の記事を読ませて頂く時も、自分の記事を読んでもらっている時にも、画面の先には人がいるので、気持ちや空気を読み、礼節を守ることも帰属する上で大事だと思うから

 

です。

 文字や言葉は私達人間の無意識に入っていく力を持っていると思います。繰り返したり、印象に残る等方法は違いますが。

 繋がっていたいと思い、繋がりに感謝するからこそ、気をつけていきたいと感じました。

 お読み頂き、ありがとうございます。