道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

2022-01-01から1年間の記事一覧

スマホを落としただけなのに、って思える人は凄い

「スマホを落としただけなのに」 2017年に初版が発行された、サスペンス小説で、映画化された作品。ネタバレまではいかないと思いますが、スマホを落とした主人公が殺されかけるといったストーリーです。 「あなたの全てを知っている存在。それは家族でも恋…

別角度のシンデレラと白雪姫

おとぎ話を別角度で感じる ・子供の頃よく聞いていた、おとぎ話を覚えてますか。おとぎ話は意外と凄まじいお話だったと先日学びました。 ・シンデレラ 継母や義姉から、掃除を指示されて、毎日苦しい日々を送ります。そして、ある時に魔法使いのお婆さんから…

言葉の願い 年の瀬の孤独感を感じるあなたへ

「THE BLUE HEARTS」のラブレター 最近散歩をしているとブルーハーツのラブレターが、メロディと歌詞が、頭の中をぐるぐる回る現象が起こります。歌詞は以下です。 本当ならば今頃 ボクのベッドには あなたが あなたが あなたが居て欲しい 今度生まれた時に…

音楽と音のメンタルケア

音・音楽の力 聴覚。音や音楽は耳を通して、私達の脳の深層意識に直接訴えかけると言います。普段普通に起きて、普通に感じている音または音楽にも人を幸せにする力もあれば、人の生活に直接訴えかける力があります。何気なく感じている、音の世界について、…

もしもジャイアンのように生きられたら

本日行きつけの美容院で、長年の付き合いの美容師さんに髪を切ってもらいました。そこで彼の長いお客様の話を聞き、だいぶ笑いました。はてなブログでは書けないほど、頭のねじが飛ばれてしまわれたような話でした。そこから私も、頭のねじを少々ぶっ飛ばし…

足るを知る者は富む

・足るを知る者は富む 「満足することを知っている者は、たとえ貧しくとも精神的には豊かで、幸福であるということ。」googleで調べると上記の回答がでてきます。 人間欲すれば欲するほど、感謝の気持ちが出てこなくなります。「ありがとう」の返答は「あり…

怒りの消化と対処方法

・忙しい師走だから発信したい 師走。仕事も私生活もバタバタしてイライラすることも多い時期ではないでしょうか。現在休職中の私は、社会人になって初めて忙しくない師走を過ごしてます。昨年は30日まで仕事に追われていたことも、今は懐かしく思えるように…

禁煙 RESTART 非喫煙者の認識を得る

・禁煙の挫折から、体の反応の変化について 昨日禁煙を挫折しました。飲酒で記憶を飛ばしている間で、自分で予期せぬ喫煙。本能を理性で抑え込んでいたことが、実証されました。残念なことですが。一度挫折してしまったので、せっかくなので本日一本喫煙して…

雑記(自己取説:ストレスと自分の向き合い方)

・ここ数日について振り返る この3日間について客観的に振り返ります。 私はブログをスタートした頃から、ストレス知らずになっていました。言葉ではポジティブな響きです。ただ、ストレスを感じないことが不安になってきており、大丈夫なのだろうかと感じて…

自戒

自戒。 昨日は、一昨日は体調不良もあり、記事を書くことができませんでした。自分で続けていきたいと思っていた書き続けることができなかったことを残念に思います。 原因としては、禁煙を続けるがあまり、禁酒を続ける意思が弱まったことと反省しています…

編集

・この話題を見て頂く皆さまにお詫びを申し上げます。 私は何かを言えないことに、申し訳なさを感じております。昨日何かを言えなかったことに申し訳なさをおもっております。自分の反省と、その申し訳なさを言えなかったことに、反省の念を思っております。…

脳の勘違い、または思い違い

・脳は言った通りにできる ここのところ、自分に対してストレスを与えるようなことばかりしています。私の記事を読んでいただいている皆様には、どんな感情を持っていただいているか、時々不安になることもあります。なので、本日は信じてもらえないことも含…

禁煙12日目 タバコ喫みのジレンマ

・検証:禁煙すると良いことばかりか? 禁煙して12日目になりました。「喫煙は百害あって一利なし」って言われます。禁煙してみて、今日に至るまでの所感をまとめます。禁煙して、基本良いことが圧倒的多数だと思います。但し、私の場合は少数派ですが抵抗勢…

悩みをコントロールするABC理論

悩まない自分に変わる 私達は毎日の生活、行動の中で色々な出来事がありますよね。大きなことから小さなことまで。出来事があるから、人は感情が生まれてきます。当たり前に感じることだと思います。美味しいものを食べたら、嬉しかったり。嫌なことを言われ…

メンタルケア 初心忘るべからず

今または以前、私と同じような状況のあなたへ こんにちは。道助です。ブログを始めて、いろんな人の価値観や考え方を知ることが、脳へ良い刺激を受けてることを感じてきました。十人十色とはまさに言ったもので。書き始め当初の自分の価値観も、他の人のブロ…

喫煙

お題「思い切ってやめてみた事」 喫煙です。 つい先程、最後の一本を吸ってから240時間経過、10日目に突入しました。 このお題を初めてみて、タバコって書かれた記事があったこと、古本屋でたまたま禁煙に関する本を手にしたことが、タバコをやめてみようか…

たばこの懐古と個人的所感

「たばこ税」増税の所感 私がたばこ税の増税を知ったのは、期せずして禁煙を始めた後でした。禁煙についてブログを書いていた時に、コメントを頂き初めて知りました。まだ8日目ですが、禁煙を実行していると、喫煙していた時のように「今度はいくら値上がり…

禁煙八日目

「禁煙して変化したことの一般論との検証」 離脱症状? 禁煙後にニコチンの離脱症状(禁断症状)がきつい時期は、2~3日目と聞きます。体内からニコチンが抜けるまでに72時間かかるということも、関係があるのでしょうか。 で、この離脱症状がなくなるのは7…

自己肯定感の自己流解釈

「自己肯定感と自信」 数年前位からテレビや雑誌、書籍などで「自己肯定感」って言葉が目にする、耳にする機会が増えてきたように感じます。ありのままの自分を肯定する心の状態、なんて意味合いでgoogle先生に記載されてます。自己(おのれ)を肯定(認める…

禁煙六日目 

「禁煙し変化したこと」の一般論との検証 嗅覚 昨日は、禁煙後の特に変化を感じられませんでした。本日も禁煙持続中です。よく禁煙して、私はこう変わりましたってことについて、少しずつ検証していきたいと思います。 まだ一週間経過していないのですが、変…

無理をしない

「焦点をずらすゲシュタルト療法」 自分が変えたい価値観、「やらなければいけないことは、無理をしてでもやらなければいけない。」という価値観があります。心理学を学び始めた中で、ゲシュタルト療法というメンタルケア方法に影響を受けました。 ゲシュタ…

禁煙四日目 根拠のない自信ほど強いものはない

禁煙四日目の気づき

禁煙三日目②

禁煙後48時間経過 離脱症状?波が来た アレン・カー氏の「禁煙セラピー」を読書後、最後の一本を吸ってから48時間経過しました。googleで「禁煙 一番辛いのは何日目」で検索しました。一番辛いタイミングの自分の対処方法を残します。 ニコチンの離脱症状(…

禁煙三日目

禁煙と睡眠に関係はあるのか 禁煙してから三日目になりました。今日は禁煙と睡眠の関連性について調べました。喫煙でニコチンにより覚醒作用が今までは得られていたが、禁煙すると血液中のニコチン濃度が下がるため、眠気やだるさが出るようです。 朝目覚め…

禁煙二日目②

禁煙二日目の午後、自問自答に答え倦む 禁煙二日目の午後。今だ喫煙はないも、口寂しくタブレットの消費が増えた気がしてます。道助です。直感から禁煙してみようと考えスタートし、24時間経過しました。 お昼から今までの間、考えていたことを、自問自答し…

禁煙二日目①

禁煙二日目の午前 昨日夕方から禁煙を始めてます。20年以上の喫煙継続者です。最近直感的に「喫煙セラピー」アレン・カー氏の本を読み、禁煙を始めました。ドクターストップされているわけではありません。経済的なプラス、喫煙は不必要、禁煙すると素晴らし…

禁煙初日

「道助、最後の一本はもう終わったぞ」 アレン・カー氏の「禁煙セラピー」を読み終えました。その中の一説を「アレン、最後の一本はもう終わったぞ。」って印象に残りました。言ってみたかったので。何はともあれ、本日最後の一本を吸いました。読後の私が捉…

自分を労わる夜の習慣

自分を労わる夜の習慣 先日、朝の習慣について記させて頂きました。その時には整理できていなかった、夜の習慣について綴っていこうと思います。 michisuke.hatenablog.com ①食事は就寝2~3時間前までに済ます 夕食は就寝の3時間までに済ますと良い、と言…

禁煙前夜の心の整理

禁煙について考えてみます。2日目。昨日からアレン・カー氏、著「禁煙セラピー」を読み始めました。まだ前半で読み終えてはいません。前半に、読み終えるまで喫煙を辞めてはならない、とアレン氏からの指示がございましたので、淡々と本日もタバコに火をつ…

吾輩は喫煙者である。答えはまだない。

禁煙について考えてみようと思います。20年以上、1日に1~2箱ほぼ継続の喫煙者ですが。本日も喫煙しており、まだ喫煙は続けている身ですが。 きっかけは、アレン・カー氏の「禁煙セラピー」という本を手に取って読み始めたからです。人から禁煙した方がよい…