道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

言葉の棚卸し

「言葉の棚卸し」 第56回目

今まで良い影響を受けた言葉の棚卸しをしてみる 56 「健全な精神は健全な肉体に宿る」 古代ローマの詩人デキムス・ユニウス・ユウェナリス ここ最近特に思う言葉です。若かりし頃は体を鍛えれば心も健やかになっていく、そんな解釈でした。時が過ぎていくに…

「言葉の棚卸し」 第55回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 55 「幸せって権利じゃない、義務だよ」 ベストセラー作家斎藤一人先生の言葉 以前、心理カウンセラー仲間から教えてもらった言葉。ポジティブな側面での自己暗示として使っていた言葉。つい最近までは。 自分を…

「言葉の棚卸し」 第54回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 54 「三日坊主もくり返し 一生続けてなしとげる」 笑顔共和国大統領 福田純子先生の言葉 どんなに新しい習慣をつけようとしても、三日坊主で終わることもある。忙しいとか体調が悪かったとか、できない理由は後…

「言葉の棚卸し」 第53回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 53 「人の振り見て我が振り直せ」 故事ことわざ 年を重ねるにつれて解釈が変わる言葉があるように感じます。その一つ。解釈が変わることで自分に対しての内省の仕方が変わったと捉えています。 人の振り見て我が…

「言葉の棚卸し」 第52回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 52 「足るを知る」 古代中国思想家 老子の言葉 どのようなことでも、満足できるという意識を持つこと。満足できる心があると、些細なことと思えるようなことでも、そのことから幸せを見つけ出すことができる。 …

「言葉の棚卸し」 第51回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 51 「他人と過去は変えられない。変えられるのは自分と未来」 精神科医 エリック・バーン先生の言葉 過ぎ去った過去の出来事や他人がどのように言動するかは変えることができない。過去や他人からの影響に囚われ…

「言葉の棚卸し」 第50回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 50 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」 孫子に記された言葉 兵法書の孫子の一節。敵情を知り客観的に自分や味方の情勢を把握することで、戦において大切なこと。 古代中国、春秋戦国時代の言葉です。今の日本…

「言葉の棚卸し」 第49回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 49 「徳を積む」 元同僚先輩Hさんからの言葉 仏教の言葉で「功徳」という言葉があります。徳を積むこととは、善行を重ねることと言われています。 会社時代の「徳を積んでいるから調子がいい」という先輩がいま…

「言葉の棚卸し」 第48回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 48 「八聴二話」 元上司T課長からの言葉 営業の極意。どんなに本件と関係のない話でもお客様が話して頂いていることは、聴ききる。伝えなければいけないことだけ、伝える。話を聴く展開をしっかり押さえながら、…

「言葉の棚卸し」 第47回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 47 「上善若水」 老子に書かれた言葉 「上善若水」とは天地自然の働きに身を任せるの意。 柔軟な水のように、自然の流れに沿って生きていくことという視点。 水は人間の体を維持するものでもあり、温まったり冷…

「言葉の棚卸し」 第46回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 46 「小さなことからコツコツと」 吉本興業 西川きよし師匠の言葉 自分にできる小さなことから継続的に積み上げていく。どんな小さな仕事でも、与えられた仕事には手を抜かずに続ける。 昨年芸歴60周年を迎えら…

「言葉の棚卸し」 第45回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 45 「有縁を度す」 浄土真宗宗祖 親鸞聖人の言葉 身近な人のお役に立つ。ご縁のある人のお役に立つ。 独立してから大切にしてきて、実行してきた言葉。身近な人のお役に立つ行動をする。親族、友人、同僚、地域…

「言葉の棚卸し」 第44回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 44 「今日という日は二度と来ない貴重な時間です」 瀬戸内寂聴先生の言葉 私達は、いつ死ぬのかを知ることはできません。だからこそ、「今日」という二度と来ない一日はかけがえのない貴重な時間なのです。 人間…

「言葉の棚卸し」 第43回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 43 「運がよくなりたいならば、運のよい人とつきあうこと」 私設松下幸之助資料館館長 田宮卓先生の言葉 松下電器、現パナソニック創業者松下幸之助先生の研究を続けておられる田宮先生の講座の中での言葉。松下…

「言葉の棚卸し」 第42回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 42 「唾液でストレスはチェックできる」 鶴見大学 斎藤一郎教授の言葉 ストレスと唾液には関係性があり、ストレスを感じている時は交感神経が優位になり、唾液の分泌がぴたっと止まってしまう。逆にリラックスし…

「言葉の棚卸し」 第41回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 41 「このひと手間が、アイラブユー」 サッポロ一番CMキャッチコピー CMを見ていたわけではなく、後になってからCMのキャッチコピーの歌だったと知った言葉。年末のばたばたした時期になり、ふっと思い出しまし…

「言葉の棚卸し」 第40回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 40 「実ほど頭を垂れる稲穂かな」 詠人不明 お米の稲の穂は実ほどに穂先が低く下がるもの。人間も同様に本当に偉くなればなるほど、謙虚な姿勢で人と接することが大切であるという訓示。松下幸之助先生も信条と…

「言葉の棚卸し」 第39回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 39 「破壊なくして創造なし」 プロレスラー橋本真也選手の言葉 破壊なくして創造なし、悪しき古きが滅せねば誕生もなし、時代を開く勇者たれ。 変革が必要とされる時に心に刺さる言葉。 当時は、ベテラン選手に…

「言葉の棚卸し」 第38回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 38 「いいことがあったから笑うのではなく、笑っているからいいことがある」 笑顔共和国大統領 福田純子先生の言葉 笑顔は自分からつくるもの。いいことがあったから笑うのではなく、笑っているからいいことがあ…

「言葉の棚卸し」 第37回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 37 『楽天的であれ。過去を悔やむのではな、未来を不安視するのでもなく、今現在の「ここ」だけを見るのだ。』 心理学者 アルフレッド・アドラーの言葉 勇気がある人は皆悲観的では無く、楽観的。悲観的な人は過…

「言葉の棚卸し」 第36回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 36 「神様に下駄を預ける」 心理カウンセラー 衛藤信之先生の言葉 人間やれるだけのことをやったら、あとのことを心配しても何もできることはない。だとしたら、あとは神様に任せる。どう転がっても、あとは神様…

「言葉の棚卸し」 第35回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 35 「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」 松尾芭蕉 奥の細道の一節 一年中、昼夜関係なく永遠に旅人。松尾芭蕉の旅の目的が古人の詩心に出会うためであれば、私たちの人生という旅にも目的がある。 …

「言葉の棚卸し」 第34回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 34 「本気ですれば大抵のことができる。本気ですれば何でもおもしろい。本気でしていると誰かが助けてくれる」 社会運動活動家 後藤静香先生の言葉 本気にやることは一点集中。他のことに目もくれず、ただそのこ…

「言葉の棚卸し」 第33回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 33 「禍福は糾える縄の如し」 故事成語の言葉 「人生は糾える縄の如し」という言葉を調べていった後に知った言葉。 中国の故事を司馬遷によってまとめられた「史記」の南越伝の一節が元になっているそうです。 …

「言葉の棚卸し」 第32回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 32 「営業は余裕と笑顔」 元同僚Iさんからの言葉 営業に大切なものは話術やスキルではなく余裕と笑顔。それがあれば大抵のことはなんとか上手くいく。 20代の頃、営業の先輩から言われた言葉。営業初心者だった…

「言葉の棚卸し」 第31回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 31 「歳月人を待たず」 曹洞宗徳雄山建功時 枡野俊明住職の言葉 思いついたらすぐやる。考えながら動ける人に。段取りに時間を費やすと、落ち着くところは面倒くさいからやらない。 思いついたら、しのごの言わ…

「言葉の棚卸し」 第30回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 30 「身体が資本」 松下電器産業創業者(現パナソニック) 松下幸之助先生の言葉 虚弱体質でも94歳まで生きた松下幸之助先生が残された言葉。体の健康は何よりも大切である。そして人間とは気分が大事で、気分が…

「言葉の棚卸し」 第29回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 29 「後でやろうは馬鹿野郎」 元同僚Oさんからの言葉 先送りする仕事は後で自分の首を絞める。先送りする仕事は締切り直前になって慌ててするから失敗する確率が高くなる。後でとは締切り直前のこと。 会社員時…

「言葉の棚卸し」 第28回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 28 「ご縁を大事に、チャンスを逃がさず、直感に従う」 手相心理カウンセラー トッシー先生の言葉 最近お会いしたばかりのトッシー先生の言葉。今の自分に不足していた気づきを頂けた言葉です。 「ご縁を大事に…

「言葉の棚卸し」 第27回目

今まで良い影響を受けた言葉を棚卸ししてみる 27 「離別感」 心理カウンセラー 衛藤信之先生の言葉 親しき仲にも離別感。どんなに近しい相手だとしても、相手は自分と違う性格や考え方がある。あの人はあの人、私は私。親兄弟であっても、ましてやパートナー…