道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

掃除はメンタルの波の目安な気がする

お便所掃除

 

 ながらくメンタル的に休職していると、自分自身のメンタルの波というか、バロメーターのようなものがわかってきた気がします。

 

 落ち込みや、マイナスの流れに入ってくると机周りから散らかって、洗濯をさぼりがちになって、その他の掃除をしなくなります。というかやろうにも、体を動かすエネルギーが出てこなく、よしっやってみるか、の気持ちを出すことを拒否しているような、何とも表現しずらい抵抗勢力がいるような。

 

 もう流れに身を任せて、流れに漂っていきます。

 

 逆に上がり調子になってきた時は、掃除への意欲も湧いてきます。

 トイレ掃除が可能になってくると、マイナストレンドは終わったのかな、そんな気持ちがします。

 「トイレには、それはそれは綺麗な女神様がいるんやで~♪」

 いつか聞いたことのある、その一節だけを繰り返し、脳内再生させてみます。嗚呼、綺麗にしてなくて、ごめんなさい。ただただ手を動かす。

 

 ダスキン創始者である、鈴木清一氏は、修業時代に町でトイレ掃除をさせてもらう修業の為に、民家や畑などを托鉢として訪問されていたそうです。「お便所掃除をさせて下さい」そう言いながら。

 

 今だからわかる気がします。人によっては一番掃除が大変だったり、嫌な場所を掃除させてもらうことで、自分の心も磨き、相手に対して喜びをお楚々分けできる。そんな心境だったのかな、ほんの少しですが、暖かい気持ちになります。

 

 掃除できた自分を褒められる、綺麗な掃除することで気持ちもよくなる、そんな副産物もあると思います。

 

 心が清らかで、ありますよう。

 

 お読み頂き、ありがとうございます。