道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

雑記(セルフケア:独学)

今日の自分を変えるために

行動への一歩 過去と他人は変えられません。変えることができるのは自分と現在です。未来に不安になることはありません。現在は変えることができるのですから。 以前も同じ意味合いの記事を綴りました。当時の解釈から、今の解釈にアップデートしたので記し…

夢分析、所感

ちょっと不思議な体験 先日勉強しているメンタルで、夢分析のワークがありました。詳しいことは書けませんが、不思議な体験だったので忘備録にの綴ります。発信ではないので、ご容赦下さい。ないしは飛ばして下さい。 ユング博士の夢分析、個人と個人は無意…

今宵満月

月が綺麗ですね 昨晩、眠れずに夜道を散歩していた時に見上げた空の月が素敵でした。満月かと思い調べたところ、満月は今晩とのことでした。昨日の時点から、今日はこの記事を書こうと思っていたものの、生憎の曇り空。雷なども鳴り出して。すべてが上手くい…

ダニーズソング

産まれてきたことの喜び この世界に産まれてきたことは、何かしらの意味があるのだと私は思います。産まれて育てられて、悩んで喜んで、たくさんの経験や感情は生きている特権ではないかと。今日私が起きられたことも、今日私が眠っていられることも、当たり…

自分がしたいからしただけ

見返りは求めない 先日、とある人からこんな話を聞きました。 「仕事中に部下の仕事ぶりを見ていて、自分だったら効率よくこうするんだけどなあ、と。これ見よがしに部下の近くで仕事をしていたけど、まるっきり見ようともしなかった。その時は心の中で突っ…

本日の道助セラピーの時間です

本日はゲストをお迎えしております 道助(以下:道) 本日は普段と趣旨を変えて、癒しについてコメントを頂こうと思い、ゲストをお呼びしました。私の本音を申し上げますと、なんとなくやってみたかったということです。やりたかったからやったってことは、…

水面に浮かぶ鯉

水辺に薫る緑 私は柿の木の葉が好きです。春には黄緑色の淡い色で、初夏に向けて濃い緑色に変化していく様が観ていて季節を感じるからです。心理的には、黄緑色はこれからの成長の兆し、緑色は成熟した状態と言われます。黄緑色の新芽は天麩羅にして食べると…

優しい直感

直感という表現が当たっているかどうか別として あの人に連絡していないなあと思っていたら連絡が着たり、今日はこっちから駅に向かおうと思ったら欲しかった本を見つけたり、こっちの選択をすれば良いことがあるかもなんて、そんなことないでしょうか。私は…

出来事には意味がある

意識してないことは偶然に現れる 気がする。といって弱めの発言からスタートします。この1週間が激動過ぎて、昨日はダウンしてしまいました。今もまだ、本調子ではないので、脳の動きが鈍行です。 何かを決断をするタイミングってあるかと思います。真剣に悩…

自分を大事にすると

良いことかな。夢のささやき 気圧のせいか、やや体が重い。そんな日曜日です。皆様ご健康いかがでしょうか。 最近同じような夢を見ることが多いです、早朝に。繰り返し出てくる言葉は「自分を大切にすると家族を大切にする、家族を大切にすると仕事を大切に…

自分の心を客観視してみる日

この世は捉え方次第 受け止め方、捉え方。色々な表現の仕方はあるかと思います。どんなにショックな出来事でも、視点を変えれば受け止め方も違って、心の中に良い形で沈んでいくこともあるのではないかと思います。 普通。一般的。この言葉の意味は。みんな…

嘘ついたら針千本飲ます

「嘘」という言葉について、個人的な考察 タイトル古いですかね。そんな気がしています。今回の記事は、特に根拠がありません。感じたままに書いてみようかと思います。 日本において「嘘」という言葉をどう捉えるか、について考えてみました。一般的には「…

聴くことは愛である

溺れる者は藁をもつかむ 台風一過。ご被災された方のお気持ちお察し致します。 この一年、私の心の中に時折現れていた台風もどうやら過ぎ去ったようで、最近は落ち着いた凪の状態が続いています。会社に提出する為に、今回の病気に対する振り返りと今後の予…

好きですか、嫌いですか。

自分を愛せる程度しか他人を愛せない 本日は台風2号(マーワー)の影響で、各地に被害が出ている日本列島です。皆様の安全を心よりお祈り申し上げます。どうか、ご無事でありますよう。 私の暮らす地域でも携帯電話から警報が鳴りまして、深夜に目覚めて現在…

たった一つの言葉で変わるのは

「未来」でなく「今」 小説の一節か、誰かの歌詞か、映画やドラマのセリフか、思い出せませんが。 『たった一つの言葉で未来が変わる』といったフレーズが、いきなり頭に降りてきました。昼飯買おうと、散歩してた時に。 何か似たような体験が最近あったかし…

無意識のその下

個を超えて繋がるのは、なにも人間ばかりでなく メンタルを受講し「集合無意識」という言葉をしりました。心理学者のフロイトの説ですが、普段している意識(顕在意識)、その下に意識していない無意識(潜在意識)とい物があるそうです。フロイトの弟子のユ…

良きも悪きも一か月くらいかな

継続する習慣の効果は 日本列島いよいよ梅雨にししかかってますね。恵みの雨、大地が潤い夏の日照りに備える季節。私はこの時期の雨上がりの土の臭いが好きだったりします。 さて、五月も終わりを迎えて、一か月を振り返りました。連休もあったり、読書や調…

心に言葉を

心にプラスの言葉を この住居に引越してきた当初、今よりぜんぜん太っていました。顔もむくみ、目の下のクマも酷く、毎日鏡を見るのも嫌になる位でした。ネガティブな言葉が自然と、自分に対して発せられる。不健康な状況だったと思います。当時は、落ち込み…

誰かが見てくれている

意識していなくても ただひた向きに、じっと耐え忍んでいた。そう、思う月日だった。トンネルの出口は見えては、遠のき。遠のいては、近づき。繰り返されていた。 こんな心情が、この一年の振り返りだと思ってました。メンタルの講座を受け、自分のパートナ…

ブログも一期一会かな、と

継続は力なり 何かを続けていくことって、望むことへ向かう道のりだから、好きなことだったらできる限り継続していきたい。継続できなかったら、それはそれで仕方ないことだし、始めてみないと分からないし。案外、肩の力を抜いて続けられることの方が、好き…

頭の中が凝ってるかな

思考は柔らかに、しなやかに 頭の中が、先入観で一杯。嗚呼、もう失敗ばかり。あの人に好かれたいのに、上手く接せない。人を傷つける言葉を発してしまったわ。私はこの人を利用しようとしてるわけではないのに。こんなみっともない自分は、世間様には晒せな…

温故知新

古きを知り、新しきを得る 私は以前、世間で言われるところの小企業に属してました。年齢的には若かりし頃です。今でも心は若いと思ってますが。そんなことは、放って置き。 若い時って、吸収力が半端ないのですよ。まだ、経験が少なかったから。これは、人…

承認の虜にならず

所感、承認欲求のバランス マズロー博士の欲求5段階説で欠乏欲求の上位にある、承認欲求。ご飯も食べれるし、身も安全だし、何かしらコミュニティに帰属しているし、人から社会から認められたい。承認欲求は人は誰もが持っている、と言われています。人間は…

人の本質は煙の中へ

古谷三敏氏、寄席芸人伝から 以前も書いたので、重複してしまいますが、「人の価値とタバコの味は煙になるまでわからない」という、落語の一節があります。私は、この言葉がすごく好きで、何年思ってきたのかわかりません。 生まれてから、終わるまで、自分…

ストレスがないはない

心と体はひとつながり 以前より西洋医学では二元論と言われ、心と体は別の物として扱われてきました。今は一元論が主となって、心と体はひとつながりという考え方が主流になってきています。病は気から。心と脳は繋がっており、ストレスがかかると脳波攻撃さ…

「是々非々」

是は是とし非を非とする 新入社員だった時に、教わった言葉です。正しいことは正しい、間違いは間違いと公正に判断すること、そう辞書に載っています。社会人として、仕事を進めていく上で、当時の私は一つの指針にしていました。 仕事における効率、正確性…

防衛本能はチクチクする

ヤマアラシよりハリネズミの方が響きが好き(個人的感想) ちょうど一年位前の私は、防衛本能の塊でした。マウントを取りたがる人が近くに居たこともあり、気づかぬうちに心から棘が生えていました。長い付き合いの恩人からアドバイスを受けなければ、今こう…

若葉の頃

新芽が若葉に艶っぽく育つ時期 気温もグッと上がり、この前まで新芽が出始めていたマンションのシマトネリコの木も、鮮やかな緑の若葉に育ってました。この時期の若葉はみずみずしく、何とも言えぬ美しさを表現していました。季節を感じ、穏やかな気持ちにな…

呼び方と信頼感

相手の呼び方は信頼感の尺度みたいなものかと 日本語、英語、様々な言語。言葉は違えども。外国語に精通しているわけではないので、間違いがあったら申し訳ありません。一人称、私、僕、自分。二人称、あなた、君、○○さん等々。三人称、彼、彼女、あの人、等…

モチベーション上げていこう、などと言われても

言うは易し、気づくは難し 本日は心療内科の通院日。主治医の先生からの言葉で、気づきがありました。最近はレポートを書きあげたこともあり、筋トレも何だかやる気が出てきて、調子が良くなって来ました、と報告しました。すると、先生の回答が「達成感はモ…