道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

雑記(セルフケア:独学)

沈黙も素敵な時間

喋りたい、アドバイスしたい衝動は押さえて 頭ではわかっている。けれども、心が揺さぶられる。相手の悩みを聴いている時に、どうしてもでやすい衝動。このことを喋りたい、アドバイスしたい。けれども、結果は相手をもやもやさせてしまうもの。価値観の押し…

疑うことも大切

自分がやりたいことをするべき、とか 自分がやりたいことをするべきとか、なりたい自分になるべきとか。成功したいですか!なんてセミナーや本には書いてあったりするけれど、やりたいことができてない自分ややりたいことが見つけられない時は、そのままでよ…

受容し俯瞰する

客観的共感 チームやグループで会合すると、講義を始めるように話続ける人ってたまにお会いします。自分の話を話し続ける人。周りの人の状況を感じ取ることが苦手なのかな、と卑しくも感じてしまいます。時間は有限なので、さてどうしようか。 優しい私:こ…

データで見る日本

現実はどこまで正しいのかしら 平成26年内閣府の13歳~29歳の若者を対象にした調査で、「自分自身に満足している」というアンケートを取ってます。日本、アメリカ、韓国、ヨーロッパ諸国でも同様に同世代を対象にアンケートを取ってます。満足している、と回…

文字と言葉

櫻井秀勲先生の講演を聴いた所感 昨日は今勉強させて頂いている中島輝先生の著書、「口ぐせで人生は決まる」出版の特別講演会にお邪魔してきました。そこで中島先生と対談された、出版業界のレジェント櫻井秀勲先生のお話に刺激を受けることも多くあったので…

優しさは時に逆効果

今日も僕はあなたの悩みを解決できない 傾聴に臨む際の、心構え。C・ロジャーズ博士の言葉。 悩みはその人の持つ宿題であり、成長できる機会。だから、悩みを奪ってはいけない。 2か月位前、クライアントさんではないですが、友人の悩みを聴いていました。…

有縁を度す

親鸞の言葉 「有縁を度す」:身近な人、縁のある人から助け、役に立つことをすること。 毎日目が覚めて、近くに家族の居る人は家族を。仕事のある人は、職場の同僚や上司を。私みたいにそうでない人は、例えば朝一に会うコンビニの店員さんに笑顔で挨拶をす…

改めて、聴くことは愛だと思う

日本で一番の傾聴の達人 皆さま、松下幸之助という経営者をご存知でしょうか。最近では(どこからが最近かはわかりませんが)知らない人も増えているようです。 現パナソニック(旧松下電機)の創始者であり、PHP研究所の創始者。松下政経塾で数々の人材を政…

時は金なり

そう思う日々です ここのところ、更新がなかなか上手くできずにいました。理由は一つ、時間と体力は有限だということ。 準備なく開業したもので、HP作成作業と並行して、様々な心理学仲間との交流、今週は経営者の集まりに顔を出させて頂く機会まで頂き、自…

言葉セラピー

どんな言葉を発するか 今週はインプットする量が多すぎて、アウトプットできずにおりました。気がついたら4日間更新していませんでした。 「まあ、そんな時もあるよね」 さて、言葉には人間の心に対する影響力がある、と私は感じています。もちろん、文字も…

物事は多角的に

見えている方がよいのかもしれません 先日心理カウンセラーとして独立して、数日が経過しました。この期間は、今までの勉強の中から学んできたことを主軸に活動してきました。独立と言っても、まだ駆け出し中の身。すべてがトライアンドエラー、PDCAの繰り返…

小さなことの積み重ね

毎日のちょっとしたこと 台風が日本列島に影響を表しています。皆さまご無事でお過ごしでしょうか。私が住む関東でも本日は局所的な大荒れの天候もあり、初めて気圧の影響で自律神経が乱れ、頭痛と胃痛が襲ってきました。気密性の高い賃貸が関係しているかも…

週末の夜に

何をするのがよいのかな 世間的にはお盆休み。お休みの方も、お休みでない方もいらっしゃるのかと思います。今日も近隣の駅ではビジネス姿の方々がちらほら。私もそうですが、お休みでない方へ向けて記事を綴りたいと思います。 週末って書きましたが、シフ…

我流 キャットセラピー

囚われない、依存しない心を養う 本編は我流です。あくまで我流。これから検証して、データを集めて行こうと思っているのですが、忘備録として綴っていきます。 私は猫が好きです。愛読させて頂いたいる方の記事で猫の写真や絵が出てくるだけで、ドーパミン…

お盆という季節ですね

素粒子の世界へ 日本はお盆という風習があります。アジアでも同じような風習があり、ハロウィンもお盆の風習と言われています。日本では、お盆という期間を通して、ご先祖様に感謝の念を告げる風習があります。 今日もマスメディアを見ると、お盆の為に帰省…

人を裁かない人間になるため

自分を愛する目的とは 暑さ寒さも彼岸まで、などと言われますが皆様いかがお過ごしでしょうか。暑くなってくると、食欲がなくなってきて、今は夕方まで食べたい物を探す日々です。健康な体や心には食事は大切なもの。暑さばてにならないよう、心よりお祈り申…

心ばて

夏は暑いから 夏も真っ盛り。からの謎の大雨。こんな日もあるよね、そう思いながら。 心は転がり、あっちへいったり、こっちへいったり。それは、外的要因もあるけれど内的要因にも影響されることが多いわけで。 暑さと湿気。流石に堪えますね。今年の夏は。…

自分を大事に

私だから、私で良い。あなただから、あなたで良い 私の好きな心理学者のカレン・ホーナイの言葉にこんな言葉があります。 『自分を愛せる分しか、他人を愛せない』 他人とは、ぜんぜん見知らぬ人ではなく、家族、友人、同僚、パートナーを含めて自分以外の人…

暑さからくるセロトニン不足

幸せホルモン 皆様、連日の酷暑ですね。お体の具合いかがでしょうか。 私は体調をばっちり崩しました。記事を書けなかったのも、体調管理不足でした。 まだ、本調子ではありませんが、皆様にもお気をつけ頂きたいと思ったことがあり本日は、久方ぶりに文字を…

無意識の中へ

沈んでいく私と浮かんでいく私 私たちの意識には、認識できる顕在意識と、認識できない無意識が存在します。無意識はフロイト博士の学説では90~95%と言われています。ほとんど普段の認識している顕在意識はほんのわずかな部分です。 私の意識はあるようで…

武士道とは

天命をまっとうすること 昭和後半産まれの私には「武士道とは・・」って聞くと、「死ぬことと見つけたり」とい言葉が頭に思い浮かびます。ちゃんと勉強したわけではなく、映画かゲームかアニメか覚えていませんが、当時流行っていた何かの刷り込みだと思いま…

酷暑に省みる私の体

「足るを知る者は富む」 有名な老子の言葉です。満足することを知っている人は、経済的に貧しかったとしても心は幸福である、という意味です。 猛暑や酷暑が続いております。あわせて各地で水害。被災された方々には、心中お察ししお見舞い申し上げます。今…

笑顔という健康対処法

「幸せを引き寄せる笑顔の法則」を読んで 最近独自で「笑顔」の効能について勉強をしています。笑顔は良い、心理学を勉強していても出てくる言葉です。実際にどう良いのか、説明がつかずにいました。もちろん対人関係が良くなるとか、ポジティブ思考になると…

年を重ねるということは

Give&Giveになることかもね 最近若い人を応援したいという気持ちが増してきています。生じて、少年たちに何が応援できるのかを考えるこの頃です。 地域ボランティアに関心を持った時、対象は私よりも人生の先輩方への、ご恩返しと思ってました。いやいや調…

視点のチェンジ

幸せは内にある 朝起きた時から蝉の声が窓の外から鳴り響く、そんな一日の始まりでした。昼頃になると、いつも以上に救急車のサイレンが、これまた窓の外から鳴り響いてました。何事かと読書の手を止めて、テレビを点けたらあら大変、熱中症アラートが全国的…

出発、試み、考えさせられる。

経つ鳥跡を濁さず 先日は書類も整え、最終出社日。月末で退社の運びにしました。ゆくゆくブログでも書こうと思いますが、まだ今は触れずに綴ります。 そんな日に、新たに年を取って、忘れられない一日になったなあ、などと。 近所の友人達からお祝いしてもら…

ゆらりとゆられ

人間は恒常性の生き物 人間は恒常性の生き物と言われています。大きな変化を苦手とし、一定の状態を維持しようとする生き物です。なので、大きく変化をしようとする時は、大きなストレスを生み、変化後も持続できなくなるとまた元の状態に戻っていきます。メ…

この世は地獄、天国への扉は今にある

Knockin’on Heaven’s Door 毎日ハッピーだと感じている方は、今日私が書きたいことはご存知だと思います。毎日がアンハッピーだと感じている方は、私と同じような出来事の捉え方をお持ちかもしれません。日曜の午後、明日が週明けの方も多いのではないでしょ…

道助の独り言

想い徒然と 私は今日も、あなたを救えない。私は今日も、あなたの問題を解決することができない。私は今も、自分の悩みを楽しんでいる。あなたの今の悩みはいかがだろう。 きっと私はあなたの望みに応えられない。あなたの悩みは、あなたの物だから。それで…

笑顔でいよう

人間やっぱり笑顔 心理学を学び始めてそろそろ一年が経過します。たくさんのことを学びました。今までのライフイベントの中でドン底の時に私を救ってくれたのは、心理学です。 様々なセラピーがありました。認知行動療法や論理療法。音楽療法やマインドフル…