道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

嗚呼、迷いますよね

生きているだけに

 

 3月ももうすぐ終わるようで。近所の桜は早めに咲いた割には、なかなか散らずに、街道が桜色になる迄には、まだ時間がかかりそうです。散ることを迷っているような、時間のゆっくりさを求めるような、そんな状況と、自分事を重ね合わせてみたりしていました。目的地も何もなく、1時間程歩いて、自分の気持ちの整理をするように、散歩の時間です。

 

 生きていると、迷いって出てきますよ。生きていると。

 

 自分の中の、理性的な男性性と、感覚的な女性性が、今日も頭の中で話し合いの真っ最中で。方向性、多分もう自分の中では合意は取れているかもだけど。行きたい方に進みなさいな、って女性性が優勢。

 タイミング、そこが迷いと悩みの中。いつ、どのように。男性性の異議もあり。理性が経験を積んできたからこその、ご意見。それは、未来への不安。

 

 

「迷ったときはよ、ロッケンロールな道を行くとおもしれえぞ」

  『虹の岬の喫茶店』 森沢明夫著 より引用

 

 

 もちろんロッケンロールに行きますよ!ってのは、若い時の私。

 経済面や諸所諸々の絡みを考えているのが、今の私。

 時にはノリと勢いも!ってのが、女性性の私。

 生活どうするのよ!ってのが男性性の私。

 

 

 恨みっこないように、じゃんけんで、、、決められません。

 ただ審判をしている、客観的な私は、時期尚早と踏んでます。いずれ、この記事の解決編を出すために、今はまだ。今日はドローゲームで。

 

 

 故アントニオ猪木氏のスピーチの一節と、その中の一休禅師の言葉を、方位磁石として、今日の脳内ディスカッションは、お開きにしましょう。

 

 

「人は歩みを止めた時に、そして挑戦を諦めた時に、年老いていくのだと思います。

 

 『この道をゆけばどうなるものか。

  危ぶむなかれ。危ぶめば道なし。

  踏み出せばその一歩が道となり、その一歩が道となる。

  迷わず行けよ、行けばわかるさ。』

 

 ありがとう。」

  アントニオ猪木氏、引退スピーチより引用

 

 

 迷い、悩み、生きていけることを楽しめるメンタルに。そう思う日でした。

 

 

 お読み頂き、ありがとうございます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村