道助の自分セラピー

自分の心の取説。自分セラピーの発信。日本メンタルヘルス協会講座での学びと所感の記録。

一つのことに拘る

一芸に秀でる者は多芸に通ず

 

 先日、日本メンタルヘルス協会の講座で学んだことの所感です。

 

 たくさんのことを学んだとしても、それを話せる、伝えることができなければ人の役に立てない、そういう話を講師から聞きました。

 

 だいたいの人は、講座を聞いて、理解したような気持ちになり、いざ何か人の為に役に立つ話をする機会に、何も話せないことが多い、と。だからインプットとアウトプットの繰り返しが、野球の素振りのように大切だと。するかしないかは、本人の意志ですが、学びは真似る、継続しないと役に立たない。学び続けることが大切。そう、教わりました。

 

 

 私の所感です。

 

 たくさん講義を受けたり、たくさん本を読んでいても、インプットは増えていくものの、誰かの役に立つよう、アウトプット出来ているか、そこが肝な気がします。だいたいのことは、数日経てば熱が冷めていく、これは経験上認めざるを得ません。鉄は熱いうちに打て、ぐうの音も出ません。

 

 自分で得た知識は、自分の中で完了させずに、相手の為に使うこと。また、相手が求めている時に使うこと。簡単なことのようで簡単ではなく、タイミングも必要かと。人の為ってなかなか難しいことで、一歩間違うと偽りになってしまう。

 

 磨けるのは自分だけ。精進することが、一日を磨く。

 

 道のりは遠いけれども、一歩一歩。そう感じました。

 

 

 お読み頂き、ありがとうございます。